こんにちは
(*´・ω`)y━・~~
管理人の六角ネジです
今日は東急ハンズにて購入した3Dペーパークラフト「ミズクラゲ」を制作してみたので記事にしてみたいと思います。

3Dペーパークラフトは初めてだったので不慣れですが比較的スムースに作業できたので初心者の方にもお勧めできる商品だと感じました。
中身を組み立てるまでの写真は夢中で撮り忘れていたので許してください、、、
中の厚紙はすでにレーザーで切り取られており、取り外して設計していくいわばプラモデルのような感覚で作成できます。
また接着には接着剤などは必要なく、紙どうしを切り込みにはめ込んでいくだけで完成させることが出来ます。
作業時間としては30分ほどで完成しました。

パッケージには設置する土台も一緒に入っているので設置も簡単です。
ちょっとこだわって光を当てて撮影してみると

こんな感じ。
ペーパークラフトだけあって軽量かつ内部が空洞になっているので面白い形の影ができますね。
ちなみにクラゲの傘の部分なのですが、横から見ると風鈴のような感じなのですが、上部から見ると

ちゃんとクラゲの4つの胃の部分まで再現できます。
土台は角度が二つあってどちらに設置するかで高さを調節できるのも魅力的です。

真上から見ると昔ながらの扇風機のような独特な影ですね。
風に揺られて足がゆらゆらと動いている姿は愛らしいです。
また何か作ったら記事にしてみたいと思います。
(*´・ω`)y━・~~
管理人の六角ネジです
今日は東急ハンズにて購入した3Dペーパークラフト「ミズクラゲ」を制作してみたので記事にしてみたいと思います。

3Dペーパークラフトは初めてだったので不慣れですが比較的スムースに作業できたので初心者の方にもお勧めできる商品だと感じました。
中身を組み立てるまでの写真は夢中で撮り忘れていたので許してください、、、
中の厚紙はすでにレーザーで切り取られており、取り外して設計していくいわばプラモデルのような感覚で作成できます。
また接着には接着剤などは必要なく、紙どうしを切り込みにはめ込んでいくだけで完成させることが出来ます。
作業時間としては30分ほどで完成しました。

パッケージには設置する土台も一緒に入っているので設置も簡単です。
ちょっとこだわって光を当てて撮影してみると

こんな感じ。
ペーパークラフトだけあって軽量かつ内部が空洞になっているので面白い形の影ができますね。
ちなみにクラゲの傘の部分なのですが、横から見ると風鈴のような感じなのですが、上部から見ると

ちゃんとクラゲの4つの胃の部分まで再現できます。
土台は角度が二つあってどちらに設置するかで高さを調節できるのも魅力的です。

真上から見ると昔ながらの扇風機のような独特な影ですね。
風に揺られて足がゆらゆらと動いている姿は愛らしいです。
また何か作ったら記事にしてみたいと思います。
コメント
コメントする